前回のお話→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪

妊娠したらつわりは「当たり前」って思っていませんか?
吐いてるんですよ!毎日何回も!
病気じゃないけど正常な状態じゃないです。
必死にそれをやり過ごすしかない母体の気持ち…もうちょっと考えてほしかった。
最終的には寄り添ってくれましたが…甘えてると言われた時のショックは大きすぎました。
事務の御姉様に言われてから母体にも気を使ってくれるようになりましたが、ポロリと出る言葉→こちら
喉元すぎると…って感じもしましたが(;´∀`)出産してから何かと協力してくれて助かりました!
息子も今も元気に楽しく選んだ塾に通ってます。
最初に選んだ塾のほうがよかった?と聞いてみましたが「あっちもよかったけど、遠いし疲れちゃうかもしれないから近いほうがいい」と言っていました。息子も近いほうがよかったみたいです。
妊娠出産育児って母親一人じゃとっても大変です。
旦那さんのお仕事も大変です。
お互い持ちつ持たれつ、労わる心を大事にすると自然と協力しあえるんじゃないかなと思いました。

□■□■□■□■□
↓ぽっちっと読者登録お願いします。

□■□■□■□■□

にほんブログ村

妊娠したらつわりは「当たり前」って思っていませんか?
吐いてるんですよ!毎日何回も!
病気じゃないけど正常な状態じゃないです。
必死にそれをやり過ごすしかない母体の気持ち…もうちょっと考えてほしかった。
最終的には寄り添ってくれましたが…甘えてると言われた時のショックは大きすぎました。
事務の御姉様に言われてから母体にも気を使ってくれるようになりましたが、ポロリと出る言葉→こちら
喉元すぎると…って感じもしましたが(;´∀`)出産してから何かと協力してくれて助かりました!
息子も今も元気に楽しく選んだ塾に通ってます。
最初に選んだ塾のほうがよかった?と聞いてみましたが「あっちもよかったけど、遠いし疲れちゃうかもしれないから近いほうがいい」と言っていました。息子も近いほうがよかったみたいです。
妊娠出産育児って母親一人じゃとっても大変です。
旦那さんのお仕事も大変です。
お互い持ちつ持たれつ、労わる心を大事にすると自然と協力しあえるんじゃないかなと思いました。

□■□■□■□■□
↓ぽっちっと読者登録お願いします。

□■□■□■□■□
妊娠生活~出産が書籍になりました。
![]() | 腐女子な私が、母親に!? (コミックエッセイ) 1,080円 Amazon |
ブログランキングにも参加中!

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (5)
そして、他人の忠告を聞いて、思い直して、素直に謝れるのは、簡単なようでなかなかできないことだと思います。プライドが高く、注意されても自分の非を認められない人はごまんといますから。。。
上の女の子のときは妊娠してることに気づかず、公共交通を使って映画館に行ってたときのつわりだけであとは平気。
下の男の子の時は、仕事していたこともあって4ヶ月ときの早朝はキツい以外はケロッと治まり、ニンニクの香りとたばこの煙は無理でしたが、平穏無事。
自分と違う性格の子供じゃなかったんです…二人とも。
つわりが軽かったことに喜んでいいのか悪いのか…
母親と違う性格や、性別が男の子の時はつわりが激しいと聞きます…そういうことが一切なくて、同じ性格に泣けてきました。娘なんて自分と声までそっくりだし、息子は男バージョンの自分で…三つ子の姉の気分です。
これ、職場の人(他人)に指摘されたから真面目に聞いたけど、きっと同じことを妻に言われたら聞く耳持たなかったと思いますよ。